
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベン ホーガン

おすすめ度:

モダンゴルフ徹底検証との併読をお奨めします
レッドベターが『モダンゴルフ徹底検証』という本を書いていますが、それとの併読をお奨めします。
レッドベターは当然のことながら、ベン・ホーガンに対する敬意に満ちています。一方、やはりベンは一流のプレイヤーではあるがレッスンプロではなく、かつ50年前のプレイヤーであり、現代のかつレッスンを生業としているレッドベターが見ると一部改善すべき点もあり、それを正すことにより、より、この本が素晴らしさを増すという内容です。
例えば、グリップ。ベンのグリップで握ると、一般のゴルファーはスライスになると述べている。
スタンス。ベンは右足を飛行方向に直角に置くとしているが、写真を見ると、ベンも少し開いているし、実際、少し開いた方が良いと。
他にもいろいろベンが述べていることに一言二言(それ以上)補足しています。
決して、ベンの理論にけちをつけているのではなく、現代の理論に併せ、ベンの理論をより良く理解しようという内容です。
レッドベターがその本でいろいろ述べてはいますが、対処的テキスト本が多い中で、やはり、この本はレッスンの根幹を述べてあり、非常に役に立つ本と思いました。(私ごときプレイヤーが言うのも僭越ですが)ゴルフレッスン書のバイブル
とある新書を読んでいたときに、「今まで読んだレッスン書のなかでこの本に勝るものはない!」と絶賛されていたので、早速購入。
「グリップ」「スタンスとアドレス」「スイングの前半」「スイングの後半」に分けて、それぞれのパートで気をつけるべき点を分かりやすく細かく解説してくれます。
この本の素晴らしいところは、ごくごく基本的なことだけを教えてくれていることと表現にムダがなくあれこれ考えさせられなくていいことです。
私はいまだに100を時々切るくらいのヘボゴルファーですが、ベン・ホーガンは「アベレージ・ゴルファーが…同じ軌道上で反復可能なスイングを作り上げ、ほんのいくつかの正しい動作を身に付ければ…80を切ることは可能」であることを信じていると言います。そんなこと言われるとこちらもその気になってしまいます(その前提として書いてあることを実践できるように練習しなければいけないのですが、それがまた難しい)。
技術的にも精神的にも内容は濃く、いまでもバイブルとして読まれ続けているわけがよく分かります。ゴルフファンは是非、ご一読を。ここから派生したものの多さに頭が下がる。本としても、持ってて楽しいレッスン書。
50年前のゴルフレッスン書。名作とは何度も聞いていたのだが、あえて手に取る必要はないと思っていた。
ところが、色々なゴルフ関連の本を読み進めるうちに、やはり一度は読んでおこう、それがまったくうまくならないゴルフに対するせめてもの礼儀と思い、入手。
みんなが名作と呼ぶ理由がよくわかった。セットアップとスイングについて、本当に懇切丁寧に解説してある。腰主導で、手には(ほぼ)何もさせないという理論や、再現性を最優先する考え方とか、現代のレッスンや理論に通じる点が満載だった。みんなここからスタートしているのだなと強く感じたし、そういった父親的な?オーラのある本だった。
時代的にも写真じゃなくてイラストなところも楽しい。持っておきたい、また眺めたい本だ。
体幹を使うサポートウェア。
体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!
ランニング好きの人には必須アイテム。

人気のリーボックのシューズ
【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...
履いて歩くだけでエクササイズ!!
TOPIC
プロが伝授する飛距離UP方法!
ゴルフ飛距離改革「ごくとび」
短時間で手軽!
【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!
理想の肉体に改造
究極のモテBODY製造プログラム
