忍者ブログ
人気スポーツの関連情報。
楽天アマゾンストアミックス楽天トラベル

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニックはあるが、サッカーが下手な日本人 日本はどうして世界で勝てないのか
村松 尚登
テクニックはあるが、サッカーが下手な日本人 日本はどうして世界で勝てないのか
おすすめ度:



サッカー以外にも応用が効きそうです
様々な要素が絡み合うサッカーは、シュート、ドリブル、パスなどの個々の要素を切り出した練習をしても、大事な要素が抜けてしまう。
言われてみると、当たり前のよな気もするが、掘り下げて考えると本質を突いた深い気づきである
こと仕事でも、論理思考、プレゼン、財務など個々の要素を別々に研く傾向があるが、必ずしも仕事力向上に繋がらない
様々な場面に、展開できそうな理論である

良書
なぜ日本は世界にとどかないのか
この一冊でわかると思います

このレビューを書いた日のスポーツニュースでJリーグのキャンプ練習の風景が映ってましたが

どの練習メニューも要素還元論(意味は本書を読んでください)的な練習ばかりで
コーンを並べてジグザグに走ったりとか
スピードをつけるために重いタイヤを引っ張ったりとかetc
確かにその練習も大事なんですけど
それだけでは足りないってこと
とにかく“サッカー”をやらないと上手くなれないということ

日本のサッカー界もそこに気づいてくれれば・・・
あと自分が思ったのは
サッカーだけでなく他のスポーツにも通じるものがあるなと感じました

スペインのサッカー環境が知れる
日本よりもサッカーの深い歴史を持つスペイン。そのスペインで学び、感じたことを伝えてくれる本書は、日本サッカーにとって参考にならないわけがない。また、筆者は筑波大学卒業であり、頭も良い可能性が高く、優れた洞察力を持っていると期待でき、この本の信憑性を高める。 この本を読むと、サッカー強国の一つであるスペインのサッカー環境はやはり日本よりも格段に良いようであることが分かる。 私が一番注目したのは、スペインのサッカーに対する「考え方」だ。スペインでは才能溢れるサッカー選手は、「勝手に育つもの」、つまり才能ありきの考え方が常識であるようだ。私もこの考えには同意見である。 また、スペインの「補欠なんてつまらない」という素直な考え方も気に入った。日本では我慢が美徳であり、補欠でレギュラーのバックアップをすることにも過剰に価値を見出す。部活動やクラブで補欠を経験した人ならば、試合に出られない補欠の存在に疑問を持つ人は多いはずだ。やはりサッカーは試合に出なければ面白くない。試合に出てなんぼだ。その当たり前のことにも気付かせてくれた。 単純に他国文化の違いとしても楽しめる内容である。

PR


体幹を使うサポートウェア。

体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!

ランニング好きの人には必須アイテム。





人気のリーボックのシューズ



 【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...

履いて歩くだけでエクササイズ!!



TOPIC

プロが伝授する飛距離UP方法!

ゴルフ飛距離改革「ごくとび」



短時間で手軽!

【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!



理想の肉体に改造

究極のモテBODY製造プログラム



[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [HOME]
ブログ内検索
バーコード
SEO対策済みテンプレート

忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright スポーツ. All Rights Reserved.