人気スポーツの関連情報。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴルフ 超インパクトの法則 (青春新書PLAYBOOKS)
永井 延宏

おすすめ度:
永井 延宏

おすすめ度:

薄い当たりに困っている方に
薄い当たりに困っていた自分にはとても効果がありました。
「6時の方向に手を使う」=「ハンドアップ」を意識すると、インパクトでクラブの重心が動きやすくなり、フェースが回ってしっかりと球を捕まえられる=「プロインパクト」。わかりやすく説明されており納得してます。得られるものがもっとありそうで、何度も読んでいます。
薄い当たりに困っている方には、一読の価値があると思います。一定程度の評価はできる
永井延宏氏は、PGAのTCP資格を取得した本物のティーチングプロです。
この本の内容も、クラブの物理的特性を考慮してスイング理論を展開しようとしている、
その点は評価できるでしょう。
しかし、展開されたスイング理論は、クラブを振ることと回転させることの違いが解っていないような内容で、読み進むにつれて少々がっかりしました。ゴルフの究極は、インパクトの打点と打法。
プロとアベレージの違いはフェースコントロールにある。意図して制御できれば上級者かプロ。なんとなく振って、ボールに押し負けるのがアベレージ。このインパクトのフェースコントロールが、ボールの回転と飛行エネルギーになる。
オートマチック打者とマニュアル打者の例は、極端だが、比較するのには良い着目点だと思う。
インパクトと前後を確率高く、精度よくコントロールできれば、それは納得がいくものになるだろう。
最新の打法がフェースを返す、返さないというのはちょっとおいておいて、インパクトでの意図的なフェース接点をとるべし、練習すべし、といのは納得がいく。
永井プロの着目点と説明が明快な一冊。
理論好きなゴルファーには一読を薦める。
PR
体幹を使うサポートウェア。
体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!
ランニング好きの人には必須アイテム。

人気のリーボックのシューズ
【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...
履いて歩くだけでエクササイズ!!
TOPIC
プロが伝授する飛距離UP方法!
ゴルフ飛距離改革「ごくとび」
短時間で手軽!
【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!
理想の肉体に改造
究極のモテBODY製造プログラム

最新記事
ブログ内検索