
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安藤 秀

おすすめ度:

なんだかな?
新しく無いでしょう。いままでにどこにも無いオリジナルの理論だと言われています!
それを証明して筑波大の博士号を取られたそうです。こんなんで単位が取れるのかと疑問が残ります。
ゴルフの話は最新スイングの解説です。これが出来れば最高です!!
一つ疑問点が有るとすれば腕自体の捻れについて全く書かれてませんが、腕がしなる捻れると言う事に
触れて頂かないとタイミングが取りづらいです。クラブの捻れも無視してます。
個人的な表現で恐縮ですが、巻き込むような力感が出ないです。
この本の優れてる所は今ある現状(自分のスイング)を小手先で改善しようというものではなく、
一からやり直す場合に良いと思います。
いろんな理論を小手先で混ぜ合わすと何故ダメなのか!が解説されてます、これに共感できる人には
価値があると思います。ユニークなゴルフ上達
ゴルフ上達を今までにない違う面から見たユニークな発想で書かれた本
現在実験中で時間が経つてないので、結論は今から出る予定です。コンバインスイングのデメリットを開示していない
私は一面スイング(以下「回転スイング」)の支持者。(私は一面スイングのことを「回転スイング」称す)。
この本の論理は良く体系立てられ、一貫しており、大変素晴らしい。コンバインスイングを練習し習得できれば、必ずやスコア向上に役立つことと思う。しかし著者は、「コンバインスイングのデメリット」と「回転スイングのメリット」を、理解していないか意図的に隠蔽してると考える。大事な点なので指摘する。私の場合、まさにこの点に気づき、コンバインスイングを断念、回転スイングを目指したことで、飛距離・スコアとも向上した。
《コンバインスイングの欠点》
×その1 「タイミング・テンポ・リズムが難しい」
クラブを振り下した後に体を回転させるとダフリ、逆に体が先に回転してからクラブを振り下ろすとアウト・インの初心者。コンバインさせるには、腕の上下運動に上体の回転がタイミングよくスタートしなければならない。その為には、柔軟な体とタイミング良い切り替えしが必要。これが実に難しい。緊張した場面ではどうしてもタイミングが狂う。
×その2 「飛距離が伸びない」
体の回転角度が小さく、回転運動による加速は難しい。まだ、腕力もあまり利用できない。腕とクラブがスロットに落ちるまで上体の回転を待たなければいけないため、飛距離アップには体の捻転が必要となり、加齢とともに飛距離は激減する。
《回転スイングの利点》
◎その1 「タイミング・テンポ・リズムに依存しない」
上体の回転軸とスイングプレーンは「直角」なので、アウト・サイド・インやイン・サイド・アウトになる事が無い。腕とクラブは常にプレーン上にあるので、いつ切り返してもプレーンから外れることがない。
◎その2 「飛距離を伸ばしやすい」
トップの時点でプレーンにあるため、何も待つことなく一気に加速でき、切り替えしが強ければ強い程飛距離はアップ。私は40代後半になりましたが、スイング改造後、年々ヘッドスピードも上がり今年は48m/s(改造前比+6m/s)。
最近、回転スイングを実践しているプロは多い(ジャックジョンソン、ウェストウッド、ジェイハース)。いづれのスイングにもメリ・デメリがあると思う。コンバインスイングが最も優れていると言う著者の意見には賛成できない。
ps本としてはとても面白いので一読の価値はあり、スイング理論を勉強されたい方にはおすすめ。
体幹を使うサポートウェア。
体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!
ランニング好きの人には必須アイテム。

人気のリーボックのシューズ
【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...
履いて歩くだけでエクササイズ!!
TOPIC
プロが伝授する飛距離UP方法!
ゴルフ飛距離改革「ごくとび」
短時間で手軽!
【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!
理想の肉体に改造
究極のモテBODY製造プログラム
