忍者ブログ
人気スポーツの関連情報。
楽天アマゾンストアミックス楽天トラベル

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる
ブラッド ギルバート
ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる
おすすめ度:



テニス頭脳の重要性がわかる
テニスって、半分技術で半分頭脳なんだよね。

それが、ハッキリとわかる本です。


子どもなんか特に、技術練習ばっかりになってしまいがちだけど、

頭脳・戦略・相手を見る目が、大事。


相手を自滅させるための頭脳戦略満載で、

おススメです。

同レベルの相手に勝つために!
私はスカッシュ愛好者ですが、同レベルの相手に勝つために有効な内容です。実際のゲームで次のように意識して役立てています。ポイントは3つ。


1.アンフォースドエラー(ミスによる失点)をなくす。相手のミスを待つ。

2.とりあえずボールを返す。

3.ウィナー(決めショット)で点を取られても必要以上に落ち込まない。冷静に対策を考える。


ただし、実行することは頭で考えるほど簡単ではありません。1&2を行うためには、長いラリーに耐えられるだけの体力が必要です。3については、相手の長所短所を見破る眼力と、修正する技量が要ります。したがって、読むだけで連戦連勝とはいきませんが、確実に何も考えていない相手よりは優位に立てます。同レベルの相手は、技術面も思考面も似たり寄ったりですから、僅かな差が勝敗を分けるものです。


戦術の各論部分が冗長と感じたので星4つとしましたが、テニスプレイヤーにとっては満点でいいかもしれません。私にとっては、スポーツの枠さえも超えた革命的名著『インナーゲーム』より星を一つ落としたかったことも理由です。多くの良書があるテニスは羨ましいですね。

どうしても勝ちきれない人に・・
スクールで上達して、「うまいけど強くない」という人がいます。


また、友達同士でゲームをしていて4-0で勝っている時に「なんか悪いな・・」と遠慮してしまい、気がついたら4-6で負けてしまう・・なんて人がいます。


この本は勝つことの大切さ、そして勝つためにはコートに立つ前の準備が大切なことを、非常にわかりやすく面白く説いてくれます。


原題は「Winning Ugly」、つまり「醜く勝つ」。プロの勝利への執念をちょっとだけかいま見ることが出来ます。

PR


体幹を使うサポートウェア。

体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!

ランニング好きの人には必須アイテム。





人気のリーボックのシューズ



 【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...

履いて歩くだけでエクササイズ!!



TOPIC

プロが伝授する飛距離UP方法!

ゴルフ飛距離改革「ごくとび」



短時間で手軽!

【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!



理想の肉体に改造

究極のモテBODY製造プログラム



[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [HOME]
ブログ内検索
バーコード
SEO対策済みテンプレート

忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright スポーツ. All Rights Reserved.