忍者ブログ
人気スポーツの関連情報。
楽天アマゾンストアミックス楽天トラベル

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原点―勝ち続ける組織作り
原 辰徳
原点―勝ち続ける組織作り
おすすめ度:



非常に読みやすく、内容も面白い
野球中継のインタビューだと、あまり日本語が得意じゃないのかと思ってましたが

こうやって文章にまとめられるといかに素晴らしい監督であるかがよくわかります

原監督の考えそのものは素晴らしいものがあり、行間から強い情熱と信念が伝わってきます


アンチ巨人の人にも読んでもらいたい本です



監督の責任執筆
野球の話と組織論がいいバランスでまとまっています。組織の形も様々。サラリーマンではない原監督がうまく語れるのかと思いましたが、本文で述べられていることは確かにいろいろな組織に通じるものがあります。一部抜粋すると監督はコーチを中間管理職ととらえ、「簡単に従うだけのコーチは並のコーチ。コーチは自分の間違いをただしてくれる大切な存在」としています。



監督は執筆の条件を、日本一としました。こういう本を執筆するにはそれだけの責任感が必要だと捉えたのではないでしょうか。それだけの責任感を持ち、そして読者を納得させるだけの実績…日本一達成という実績を達成した人の言葉だからこそ、説得力があります。組織を考えるのにも、最新の原本としても自信を持っておすすめできる本です。

あまりにも対称的、飛田野球の功と罪
昨年、WBC、セリーグ、日本シリーズと三度の優勝をとげ、名監督への道を着実に歩む原辰徳の著書。

常勝チームを作るためのコーチング本と読むこともできるが、

同時期に発売された桑田真澄著"野球を学問する"と読み比べることで、さまざまな発見があった。

両者の決定的な違いは、学生野球の父と言われる、飛田穂洲の捉え方である。

原自身が、自分の監督の原点と位置付ける父原貢、そして、その原貢が本文において自分の原点が飛田穂洲の精神野球であると断言する。


一方、桑田は自身の経験、また画期的といわれる現役野球選手へのアンケートを武器に飛田野球への疑問を投げかけ、再定義を求める。

この二人の違いは、時代性の違いか、投手と野手の違いか、仕えた指導者の違いか、二人のバックボーンを考えながら読むと実に面白い。


後半、桑田は、飛田野球を再定義する、

練習量重視→練習の質の重視、絶対服従→尊重、精神の鍛錬→心の調和

そして、その主張が原辰徳の本分での内容とピタリと一致することに、さらに驚嘆をおぼえる。


思えばこの二人、同じチームでエースと4番として、監督と選手として、同じ目標に向かって突き進んだ時期がある。

スタンスは違えど、目指すべきところは同じということか、だから野球は面白い。

PR


体幹を使うサポートウェア。

体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!

ランニング好きの人には必須アイテム。





人気のリーボックのシューズ



 【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...

履いて歩くだけでエクササイズ!!



TOPIC

プロが伝授する飛距離UP方法!

ゴルフ飛距離改革「ごくとび」



短時間で手軽!

【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!



理想の肉体に改造

究極のモテBODY製造プログラム



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [HOME]
ブログ内検索
バーコード
SEO対策済みテンプレート

忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright スポーツ. All Rights Reserved.