
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
児玉 光雄

おすすめ度:

右脳を信じて、イメージ通りにスイングすることが大切。
6年前からゴルフを始めたのですが、なかなか上達せずにこの本に出会いました。技術論が2割で、メン
タル・イメージトレーニングが8割の内容になっています。
★参考になったところ:
p.34 限られた技術の中で、良いスコアをだすにはメンタルテクニックを向上することが大切。
p.38 良好な態度が良好な心理状態を形成し、良好な心理状態がナイスショットを打たせてくれているのです。
p.58 1.イメージ領域(ボールの後ろで、自分のナイスショットの弾道をイメージ。時間を掛ける)
2.決断(どんなイメージで打つかを頭で決める。左脳ではなく右脳の直感。)
3.実行(迷わずにイメージ通りに、ゆっくり打つ)
4.フィードバック(イメージ通りに打てたかどうか?ショットの結果よりもイメージとの再現性が大切)
p.64 とにかくゴルフでスコアをまとめたかったら、なんとしても大叩きしないこと。
→徹底して一打にこだわること。確かにうまい人は、ミスをしても次のショットでリカバリーをしています。
p.102 平均スコアの7%アップを目標にすることにより、やる気が最高潮に高まることが判明した。
→自己目標をラウンド前にスコアカードに記入をして、目で見えるようにする。
p.114 プレッシャーがかかっているのは、集中力が高まっている証拠
p.146 ミスショットをしたときは、深呼吸をして十分に間を取る(バンカーなら、バンカーから一度出る)。
p.213 バンカーショットでは、ボールを乗せた砂の絨毯を作ってボールと一緒にバンカーからピンに向けて、運び出すイメージ。
p.231 パットでは、ボールがカップに入る音を左耳で聞く。すぐにボールの行方を確認しない。
→パットでは、結果が気になってヘッドアップしがちです。前回初めてプロのトーナメントを観戦したの
ですが、全てのプロがパットでは打ち終わった後も下を向いたままでした。インパクト後にボールの行方
を確認していて、明らかにタイムラグがありました。これを実践してみたところ、驚くほどカップインの
確率が高まりました。インパクト後は、コントロールできないので完全に打ち終わってから、ヘッドアッ
プするようにしています。
スコアアップのためには、技術・体力・精神力の3つが大切だと思いました。特に精神力は、気持ちの
問題ですから、すぐに変えることができるはずです。技術は、素質の問題や練習量と関連します。まずは、
気持ちでは逃げないこと、楽しむことを実践したいと思いました。メンタル強化の必要性を実感
ゴルフ歴は2年程で、今まではメンタルの事はあまり気にせずやってきましたが、この本を読んでメンタル強化の必要性を強く感じました。
また。この本に書かれている強化方法はゴルフだけではなく、他のスポーツはもちろん、仕事や私生活にも活用できる内容が多いです。
とにかく自信を持って自分のリズムで、イメージングを大切に、と。ゴルフメンタル関係ではベストの一冊
スポール心理学者である著者が種々のゴルフにおけるメンタルの強化法を述べている。
自信に満ちた態度を取っていれば、ナイスショットがでる確率が高くなる-すなわち良いショットがでるから自信に満ちているのではなく、自信に満ちているから良いショットがでる-。強いゴルファーを演じる、所謂パーフォーマースキルを含め、いかに自己イメージを良い形で形成するか。またショット自体のイメージをいかに形成するか、プリショットルーチンの確立とポストショットルーチンの導入、視線コントロール、呼吸法と話は進んでいく。
この本の優れているところは、一つのテクニックに関してどのようにすれば良いかを具体的に述べてある点である。たとえば視線コントロールを高めるためにはと5つの具体策が挙げられ表になっている。
何冊かメンタル関係の本は持っているがベストの一冊と言える。
体幹を使うサポートウェア。
体のバランスや姿勢がよくなり、脂肪燃焼度も変わる!!
ランニング好きの人には必須アイテム。

人気のリーボックのシューズ
【ごくすぽ】 リーボック 即納 Reebok イージートーン EASYTONE リインヴィゴレイト レディー...
履いて歩くだけでエクササイズ!!
TOPIC
プロが伝授する飛距離UP方法!
ゴルフ飛距離改革「ごくとび」
短時間で手軽!
【15秒筋トレ】自宅でお金をかけない肉体改造!
理想の肉体に改造
究極のモテBODY製造プログラム
